季刊 シンプルライフ研究

汚部屋出身ミニマリストが介護とリハビリの現場から元気の素を情報発信。介護はシンプルに。

介護保険の利用者負担割合と高額サービス費、そして、確定申告の医療費控除対象 

確定申告の締め切りがいよいよ明日に迫ってきました。

私も自分の祖父母の確定申告を手伝っているということもあり、確定申告には関心が高いところです。

 

特に今年度のトピックスとして気にかかったのは、平成30年8月の利用者負担割合の見直しでした。

 

参考)厚生労働省PDF 介護保険利用料の改定について

https://www.mhlw.go.jp/content/000334525.pdf

 

厚労省の資料を読んでみると、3割負担か2割負担かのチェックポイントで、65歳以上というのは分かりますが、「合計所得金額」とか、「年金収入とその他の合計所得金額」とか、所得と収入といった言葉が組み合わさっていてちょっと分かりにくいなあという印象でした。

 

市区町村の役所に問い合わせて、やっと理解できたのですが、窓口の方も用語がごっちゃになってしまう場面があり、改めてお話と資料を突き合わせて理解することができました。

 

今回の見直しで利用負担割合が2割負担、3割負担となった方でも、「高額サービス費制度」という制度で負担額を抑えることができます。

 

これは市区町村に申請すると、基準に照らした一定額を超えた分の自己負担金が届出口座に返還されますので、忘れずに手続きしたいですね。

 

「高額サービス費制度」は時効2年です。2年前に満たない期日の分まで申請することができます。

 

また一度申請すると以降は自動で返還されるとのこと。ご高齢の方にやさしい仕組みだと思いました。

 

確定申告で医療費控除の制度はご存知の方も多いと思いますが、介護保険の利用料でも医療費控除の対象になるものがあると知り、調べました。

 

医療費控除の対象を手短にまとめると、特別養護老人ホームや介護老人保健施設など診療所や病院に類すると定められている入所サービス訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリなどの医療系の居宅サービス医療系サービスと併用される介護サービスだそうです。

 

国税庁のサイトはちょっと言葉が難しいのですが、こちらのほうが私のざっくりしたまとめよりも正確ですのでご一読をおすすめしたいです。

 

www.nta.go.jp

 

 

最後に最近読んだ中で、高齢者のとっても分かりやすかった本をご紹介します。 

マンガと分かりやすい図の多い本で、親の入院や介護、そして看取るまでの間に知っておきたいなあ、知っていてほしいなあということが、本当にわかりやすくまとまっています。

 

本当におすすめです。

 

親が元気なうちに知っておきたい50のこと

親が元気なうちに知っておきたい50のこと

 

 

2019年 介護をもっとシンプルに

こちらのブログ、長らく放置しておりました。

これまでの間、紆余曲折、いろいろな葛藤や過去の囚われ、持ち物と心の中の見直しを進めて手放す日々が続いていました。

 

「今あるものを手放すと新しい何かが入ってくる」

 

とはよく言ったもので。

人生がとても楽しくなりました。

 

私は介護保険でリハビリをする仕事についています。

そんな現場から、時々情報発信していきます。

 

天赦日を前に 、

ブログ、再始動いたします。

Macbook12の2016年モデルをApplecare付きで最安値?で購入できた

東京は台風一過でした。

予定では昨日から一泊で箱根の芦ノ湖にいる予定でしたが、あいにくの台風で交通手段が運休となり、旅行は中止にしました。

それで時間も空いたので、昨日、今日と妻とウィンドウショッピングをして過ごすことができました。

そして、たまたま、今日、立ち寄ったヤマダ電機ConceptLABI Tokyoでapple製品購入者を対象にして下取り査定プラス20000円キャンペーンをしていることを知り、思いきって妻と相談して前から検討していたMacbook12を購入しました。


Macbook12のMLHA2J/Aが、Applecare加入して、今だけのオマケで3000円分のitunesが付いて、下取りによって139163円となりました。


Applecareの料金は同時加入ということですぐにポイントを当てられるとのことで支払い額を抑えることができたのも大きかったのですが、下取りがまた大きかったです。


下取りキャンペーンの説明をします。

下取りしてもらえるものは可動品のブラウン管ではないパソコンか、タブレットで、apple以外の製品でもよいとのこと。

付属品は揃ってなくてもよいが、ハードディスクとバッテリーが抜かれていないことと、製造番号が確認できることが最低条件で、満たせば最低でも100円の査定額がでます。

その査定額にAppleのパソコンを買った人は20000円、iPadを買った人は10000円が上乗せされるということでした。

期間は8月18日からで、先着2000名が対象だそうです。

詳しくはconseptLABI Tokyoのスタッフさんにお尋ねくださいませ。


価格コムで調べた時には同じ機種の最安値が134000円台でした。

Applecareだけで税込25704円なので、おそらく支払い額が139163円は最安値だと思われます。

有料のプレミアム会員になると、さらにポイントが2%アップになるキャンペーンも同時に行われています。

conseptLABI Tokyoでは税込価格に対しポイントがつくのですが、これはこの店舗独自のシステムだそうで、他の店舗では税別価格にポイントがつく仕組みだそうです。

いつもは断る会員登録でしたが、退会が電話ひとつで簡単ということも確認し、ポイントだけでも、何も要求してないのにとてもお得になる買い方を提案してくれた店員さんが、至れり尽くせりに丁寧に接客してくださった体験はプライスレス。

量販店でこんなに気持ちのよい待遇をしていただいたのは初めてでした。


もしMacbook12を検討している方がいらっしゃったら、今、conseptLABI Tokyoでの購入がオススメです。


楽しみにしていた旅行に行けなかったことで、引き寄せたなぁと感じています。


MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ゴールド)

MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ゴールド)

MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/シルバー)

MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/シルバー)

いま、ここ、最高の気分で、Linuxの入ったThinkpadX31(2672-LJ7)のキーボードを叩く夜

こんばんは。

今夜はとてもよい気分です。

夢みたいなことがいっぺんに叶った日でした。

平日の休日に、こんなに突然、幸せがやってきました。

 

今日の幸せは、

 

1、北海道から大好きなジンギスカンが頂き物として届いた。

2、弟を招待して、妻と弟と三人で1kgのジンギスカンを食べるパーティーができた。

3、弟と食後に秋葉原に行って、ジャンクを一緒に見たり、本屋に寄ったりできた。

4、実家で父と弟と三人で、なかなか動き出せずにいた事業に、明日から着手することになったこと。

5、話し合いの合間に、ThinkpadX31にLinuxの一種、ubuntuをインストールできたこと。

6、ブロガーの妻にした助言が当たって、アクセスが伸びていること。

 

の6つが中心です。

 

私の弟は会社でひどいいじめを受けたらしく、うつ病になり。

実家に戻ってから、10年という長い期間、引きこもっていたのです。

そして、父も高齢になったところで小さな家業がうまくいかなくなり。

そんなこんなで、家族のこと、経済のことで、私も心配があったのでした。

 

でも、宇宙の仕組みが少しずつ分かり初めてきてから、本当に好転してきました。

 

うつで引きこもっていた弟、高齢の父や親戚たちを追い詰めないように心を配りながら、新しい方向へ家族、親戚の気持ちをまとめていくことが形になっています。

 

おいしいものを食べて、遊びに行きたかったところへ行き、気にかかっていたことをことごとく叶えられて、しかも、好きだったノートパソコンでこの記事を書くことができて、今夜は、とてもとても、うれしくて、幸せです。

 

今、この記事を書いているのが、ThinkpadX31という古いノートパソコンです。

いまだに人気があるらしいのですが、15年前くらいの年代物でして。

部屋を片付ける途中で処分を考えつつも未練もあり。

 

それが上司からの無茶ぶりに近いネットワーク構築の指示をきっかけにして、Ubuntuをインストールして再利用しているという事例がいくつも見つかったのですから。

そして、今日、家族での話し合いの一方で3時間ほどかけて、使える状態にできたのです。

 

17年ほど前、はじめLinuxと出会い、少しだけいじったところから、時々、考えていたのが、日常的にLinuxを使いこなせることでして。

 

家族のことも、趣味のことも、ああ、こんなにいっぺんに叶ってしまって、しあわせだなぁ。

 

こんな駄文、読んでくださって、ありがとうございます!

 

突然、二つの事務所のネットワークをつなぐように指示されて気づいたこと。

久しぶりにブログを書きたくなって、すでに深夜ですが、パソコンに向かっている物持すぎをです。

 

先々週のことですが、上司からある相談を持ちかけられました。

それが表題にある通り、二つの事務所のネットワークをつなぐ方法を考えるというものです。

 

やりたいことというのは日々の業務の中で作成する資料を、ペーパーレスで共有させたいということで、むしろ上司の頭には『クラウド』というキーワードが浮かんでいるようでした。

 

そこでGoogleAppsやOneDriveの名前を挙げたのですが、「あぁ、グーグルかあ~、グーグルはなあ~」と、いい顔をされません。

 

Googleと言えば無料のメアドくらいの認識で、外国のよくわからない商売をしている会社なのでしょう。

 

でも、皆さんが便利に使っているスマホのOSであるアンドロイドはGoogleが提供してたり、検索でのシェアも抜群。今や誰もが利用している会社ですし、日本に支社、事務所もあります。普通の会社なのですが。。

 

とはいえ、すぐに有料サービスを導入する気も無いようですので、今あるハードを生かせないかなと考えるのが私のやることだと悟りました。

 

事務所の機材を確認すると、なんと片方にはYAMAHAのNVR500が使われているではありませんか!


ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター NVR500

ヤマハ ブロードバンドVoIPルーター NVR500

ヤマハ 電源アダプター NVR500、WLX302共通 YPS-12V

ヤマハ 電源アダプター NVR500、WLX302共通 YPS-12V

 

私、SEでも技術者でもなんでもありませんが、この機械の評判は見聞きした記憶があります。

 

これならVPNが構築できるはず。

 

実は、前々からやってみたかったんですよね!VPN構築!

 

ということで、上司に提案し、担当することになりました。

 

NVR500を生かすので、プロトコルPPTP

まず、ダイナミックDNSを利用して、Windows7のPCにローカルの固定IPを振って、PPTPクライアントでのリモートアクセスVPNを実験してみようと思います。

 

そして、実際に事務所の人たちに使ってもらって、継続して使いたいというようなら、同じNVR500をもう一台買ってもらって拠点間VPNにしようという計画です。

 

ついでだから、この際、Linuxもおさらいしてみようと思いまして。

 

ネットではThinkpadX31にUbuntu11.10からアップデートで12.04を入れて使ってる人が多いようなので、私も古い愛機に再び命を吹き込むことも同時にして行こうと思っています。

 

仕事の中で、マニアックな趣味を生かさせてもらえるようになるなんて、考えてみたらほんとにラッキーなことですよね。

 

個人ではそろえられない機材を使わせてもらって、実践経験を積ませてもらえるわけで、将来の稼ぎにもつながりそうだし。

 

楽しいです!

今日も引き寄せました

今日も、欲しかったものを引き寄せました。

今日はタイガーの200mlサイズの小さなマグボトル。

とっても軽くて、110gほどなのだとか。

ちょうど手の平サイズです。

白が欲しかったのですが、品切れが続いていて、注文してからのんびり4週間ほど待っていたのでした。

それで、昨日、そろそろかな?と思い、予約しておいたお店に問い合わせしたのです。

すると、「外国人に人気で、目処がたたず、まだ1、2ヶ月かかるかもしれません」と言われまして、気を長く持っていたところでした。

ところが、なんと、今日になって届いたとの連絡が。

昨日の夜に入荷したとかで、連絡してくれたそうです。

お問い合わせが催促になったのかな?

いずれにせよ、これで目先で欲しいと思って、行動していた物はすべて手に入りました。

実は、今週は仕事に必要な経験やひらめき、情報も集まってきまして。

今週は、すごい週でした。

次は、うちの実家の家業が順調に進む番です。

このマグボトルをお供に、サラリーマンとしてのお役目と商人(あきんど)としての作業を淡々と進めます。

あと、長年使ったお気に入りのフレームで目が疲れにくい眼鏡を作り直します。

ワクワクしています。

さっそく届きました

昨晩注文したロジクールのマウスですが、今朝10時ころには届きました。

Amazon、というか、クロネコさんの配送の素早さに驚かされます。

f:id:okane-shiawase-mochi:20160312150116j:image

これで、スティックPCの設定用に取っておいた有線のボールマウスは捨てられますし、いままで使用していたBluetoothマウスは他に譲れます。

まだ使えるマウスがあるのに、新しく買うのはもったいないとも言えます。

しかし、二つあったマウスを一つに減らせることの意味が私にとっては大きいわけです。

そういう目的のために、高くても高機能の道具を選んで買い替える、というのが今回の行動でした。

まだ、しばらくは20%オフのセール中です。